タクシーはリスクでかいからやる気しないけど
どうなのよ実際
個人タクシーの開業の資格があるなら
どうぞ
田舎のタクシー会社で働いてたけど思ったよりわりと給料良かった。
入って3ヶ月で手取り26万ほど。
他に良い仕事紹介されて辞めたけど、また働いてもいいと思ってる。
物珍しさですぐ客来そうじゃね?
乗り降りしにくそうだし運用コストも高くつきそうだし
個人タクシーができる年齢でジープはかなりきついとおもうよ
すげー怖くて乱暴そうな輩でも臭くてたまらない人でも
客として乗ってくるまでわからない
言葉の通じない外国人が乗ってくることも日常的になってきたし
俺にはとても務まらないし勤めようと思わない
都内のタクシーでも1回の出番で40000円の売り上げないと
最低賃金に引っかかると上司に怒られる
でも上司に常に監視される訳じゃないし
1出番20時間の勤務中に3時間休憩取れる(取らなきゃ逆に怒られるとこもある)
そこで寝たり馬券買ったり野球見たり好きに出来る
タクシー乗り場の列に並んでる時は休憩時間ではないが携帯みたりラジオ聴いたり出来る
でも最大限頑張っても80000くらいしか稼げない
って事は最低賃金の2倍が上限って事になる
一生最低賃金の1番から2倍の間の給料だし
事故やタクシー強盗で仕事出来なくなる可能性があるし
座りっぱなしだからエコノミー症候群にもなりやすく心筋梗塞や脳卒中にもなりやすい
当然自分の意思じゃない方向に突然行けと言われてそのままハンドル切ると事故りやすい
ハイリスクローリターンだから都内のタクシードライバーどんどん減ってるw
ビートたけしは芸人になる前一時期タクシー運転手をやっていたという割と有名な話がある
田舎だと終電の時間が早くて電車の終点駅があるところだろうな
でも本当に田舎だと乗降客は少ないし
車持っている家が多いから迎えにくるし
適度なベッドタウンでないと微妙なところ
むしろ田舎なら観光地の方が狙い目かも
基本給が安いんでボーナスも安い
オススメ記事