1:
標準モデル
スポーツモデル
ピックアップ
3:
ヤスリ
6:
3枚目どういうことだってばよ…
7:
蓮コラみたいで鳥肌
8:
どの層がこの車買ってんだよ
9:
虫入りまくりだな
11:
ヴィッツにこの顔は正直似合わん
12:
大口開けてるみたいでイヤ
13:
もともとヤリスだったし
14:
一本ワイパー嫌い
15:
海外だとヤリスなんだっけ?
17:
フロントのデザインが嫌
18:
ダッサwww
流石トヨタ
流石トヨタ
19:
海外名だと知らねー馬鹿ばかりだな
20:
ダサい…
21:
これでやっとFitと見分けられる
22:
もともとヤリスだろ
23:
ミニ四駆っぽい
24:

うちの子の方が可愛いわ
33:
>>24
・下手くそ棒
・ハゲロンライト
・変なステッカーだかマグネットだか
ダサ満貫
・下手くそ棒
・ハゲロンライト
・変なステッカーだかマグネットだか
ダサ満貫
25:
ヤリスギなデザインだな
52:
>>25
クッソ言われた
クッソ言われた
26:
ベストカーでワロタ
27:
もうキーンルックはいいだろ…
28:
マジかよ…買おうと思ってたのに……
アクアのフルモデルチェンジのがまだましか?

アクアのフルモデルチェンジのがまだましか?

29:
ヴィッツってトヨタ的にはかっこいい系の立ち位置に置きたかったのか
てっきり可愛い系だと思ってた
てっきり可愛い系だと思ってた
30:
日本でヤリスにするメリットある?
32:
アクアもダサい
36:
エヴァみたいな名前だな
39:
スターレットの後継機だったよね
主婦とか幅広い人が運転しやすい設計になってたはず
主婦とか幅広い人が運転しやすい設計になってたはず
44:
スポーツタイプってヴィッツはそういう車じゃねえだろ
ヌポーツタイプの間違いだろ
ヌポーツタイプの間違いだろ
47:
>>44
それはそうでもない気がする
GRの中で数少ないMT仕様もある
それはそうでもない気がする
GRの中で数少ないMT仕様もある
50:
>>44
ラリーカーだが?
ラリーカーだが?
72:
>>50
あれはベース車両として使ってるだけ
かなり手を加えてるしメーカーが出すのは早い車じゃなくて売りたい車だよ
もっと他に選択肢があっても売りたい車を意地で走れるようにしてるの
あれはベース車両として使ってるだけ
かなり手を加えてるしメーカーが出すのは早い車じゃなくて売りたい車だよ
もっと他に選択肢があっても売りたい車を意地で走れるようにしてるの
45:
プリウスもなんかこれじゃないデザインだったしな
46:
GRMNをもうちょっとお値打ち価格でカタログ入りしてくればね
49:
>>46
ほんとそれ
ほんとそれ
51:
ヤリス(Yaris)の歴史は一応1999年~な
先行発売された日本と2ヶ月くらいしか差は無い
要は来年で20周年
先行発売された日本と2ヶ月くらいしか差は無い
要は来年で20周年
53:
mtあるのか有能
55:
>>53
1.5LのタイプにMTある
1.5LのタイプにMTある
54:
どっかでみたことがあるけど若手が今時のカッコいいデザイン作ってもことごとく上の人間にダメ出し食らうらしい
んで出てきたのが新型プリウス
俺は今でもあのデザインが「カッコいい」とは思えん
空力的には優れてるみたいだけど
んで出てきたのが新型プリウス
俺は今でもあのデザインが「カッコいい」とは思えん
空力的には優れてるみたいだけど
58:
>>54
でも若者の声を重視しすぎると今の日清みたいな痛い感じの企業になっちゃうしなあ
難しいところだわ
でも若者の声を重視しすぎると今の日清みたいな痛い感じの企業になっちゃうしなあ
難しいところだわ
60:
フロント欠損してるやん
63:
ババアの乗る車だろ
ババアウケ狙えよ
ババアウケ狙えよ
64:
ベストカーのは単なる妄想CGだろ
65:
C-HRもそうだが、なんでまたこういうモビルスーツ感のあるデザインにするかな
スマホとか見てもゴテゴテしていないシンプルなデザインが好かれるなんて誰にでも分かると思うんだが
スマホとか見てもゴテゴテしていないシンプルなデザインが好かれるなんて誰にでも分かると思うんだが
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1529244888/