◆和歌山の会社を家宅捜索 トラックタイヤ外れ事故 愛知県警
愛知県蒲郡市の国道で、走行中の大型トラックのタイヤが外れて対向車線の乗用車に当たる事故があり、愛知県警は27日、乗用車の50代男性に軽傷を負わせたとして、自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、トラックの40代男性が勤務する和歌山県内の物流会社を家宅捜索した。
愛知県警によると、事故は24日午後6時半ごろ、蒲郡市の国道23号で起きた。右後輪のタイヤ2個が外れ、1個が対向車線を走行中の乗用車2台に相次いで当たった。
最初の乗用車の男性が首などに軽傷を負った。
タイヤを固定するボルト数本に不具合があったとみられ、県警が車両の整備に問題がなかったかなどを調べる。産経ニュース 2018.6.27 20:01
https://www.sankei.com/smp/west/news/180627/wst1806270094-s1.html
ピックアップ
タイヤではなくホイールの問題だと思うけど。
タイヤだけに
当たりどころが良かったのか、ちょう丈夫というか安全な車に乗っていたのか
高くてボルトがねじ切れたか
大型のタイヤは一本数万円だな。
ホイールは知らんけど10万もしないんじゃないかな。
F1のタイヤな
窓を開けてたから、鼓膜が破れそうな爆音だった
何でそんなことなるんだよ
数年前、地元の交差点で信号待ち中のクレーン車のタイヤがバーストした
飛び散ったタイヤの破片で、隣の軽が大破して運転してたお母さんと助手席の赤ちゃんが死傷してたわ
すごい空気圧なんだな…
怖っ
ホイールと、ホイールをシャフトに固定するところの問題だなw
あとボルトに電流流して断裂検知するとか
そんなの付けたら重くなるしそんだけ燃料効率悪くなるし
今度はそいつがタイヤに干渉したりで事故起こるかもだし
タイヤとホイールとシャフト部分を常に検査して外れないようにするほうが効率がよい
メーカーは捜査しないのかよ
他の車両に不具合が出てない、自社整備となれば会社が悪いんじゃないかと疑われる。
三菱は酷い目にあったのに
マトモに食らったら普通に死ぬよ
過積載やらでハブボルトにダメージは与えてるんだうけど
オススメ記事
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1530117310/