シエンタが2018年9月11日にマイナーモデルチェンジを受ける予定となっている。
斬新なフロントマスクが印象的であったが、フェイスリフトを受けて新たな表情が与えられる。
現行ハイブリッドモデルのJC08モード燃費は27.2km/Lで、ライバルのフリードと同値であるが、これは27.8km/Lとなりシエンタがアドバンテージを取ることになる。座席パターンは、2列シート5人乗りモデルが充実され、フリード+に対抗できる体制となる。
自動ブレーキは歩行者検知タイプとなり、インテリジェントクリアランスソナーによるブレーキ踏み間違いサポート機能が加わる。(写真は現行シエンタ)
https://car-research.jp/tag/sienta
ピックアップ
実燃費で20も走ればいいだろ
今も出てるから、マイナーチェンジ後もたぶんあるかと。
つかないならフリードを買うわ
お客様、今なら無料で生コンお付け出来ますが…
生コンキャンセラー装置売ったら捗るな
クルコンがほしい
今じゃケーヨンかパッソくらいしか買えないとか
>>9
軽自動車で両側電スラつけたら220万な
なんで買ってんだろ
いくら自動車税安くても元とれないだろう
燃費もそんなに良くないのに
先代の顔で出してくれ。
アルファードにせよヴェルファイアにせよハイエースやヴォクシーにせよ、全部ひどい
世界最大手のひとつなんだから下位の車屋から無理やり引っぱってこりゃいいのにと思う
ハイブリッド仕様は選べないけどね
乗り込むとダッシュボードが革張りなんだよ。おいおい外車のプレミアムクラスかよ!っ触ったら、ガリ。
え、何これ?いわゆるPPての?
でも、ちゃんとステッチが。
いや、これも模様だわ。いやーよく出来たフェイク。見た目には革張り。カタログなんかじゃ余計に騙される。これ揉めたんじゃないか?
私はなんだか嫌な気分になって、早くマイカーのドイツ車に乗りたくなった。
愛車メルセデスベンツA160に。
これコピペなんだろうけどあえてレスするわ
Aクラスとか世間的に見てベンツじゃないから
小ベンツとかDQNヒエラルキーだと最下層
街で見るCLAとか見てると普通にベンツやけどな
A1はアウディやし1シリーズもBMWやし、別にどうでもええ
最後ワロタ
>>26
ワロタ
確かにそう見えるけど元々のコンセプトが悪いわw
イマイチ気に入らなかったんでノアにしちまった
攻めてると思う
今のところフリードがぶっちぎりだけど大丈夫かね?
現行シエンタのがましとかで大コケしたら洒落にならん
フリードの方がデザインが無難でかっこいいけど無難な感じでこんだけたくさん走ってるとプリウス同様個性を感じない
丸目の方が好きだなー。
オススメ記事
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1530708043/0-