車のナンバープレートには、数字や地名だけではなくて、平仮名が一文字書かれています。
実は、平仮名の中にも意味があるものがあって、たとえば「わ」。これはレンタカーだけに使われる平仮名なのです。沖縄では、案外「わ」を見かけることが多いのですが、それだけレンタカーがたくさん走っているということですね。もし「わ」が埋まってしまったら、次は「れ」を使うそうです。逆になかなか目にする機会がないであろう「よ」は、米軍の退役軍人の車につけられているのだそう。
事業用として登録すると「あいうえかきくけこを」のいずれか、自家用車の場合には「さすせそたちつてとなにぬねのはひふほまみむめもやゆらりるろ」になります。
さて、平仮名の中では使われていないものが4文字あります。
まずは「お」です。これは「あ」に形が似ているので、間違いやすいという理由。「し」は、「死」を連想させて縁起が悪いということで使われていません。さらに「ん」。たとえばデパートなどで車の移動の連絡をしたときに発音しにくいことが理由のひとつになっています。そして最後が「へ」。
実は、この理由がなかなかおもしろくて、なんと「屁」をイメージさせるからなのです。つまり「おなら」ですね。確かに「おなら」は不適切な感じはしますが、それだけの理由で「へ」が使われていないなんて、想像できないですよね。だからこそ、ちょっとしたときの話題にもってこいのような気がします。
2018年4月8日 18時15分 All About
http://news.livedoor.com/article/detail/14550216/
画像
スカっとした
へーこきましたねあなた
なつかしいw
>>10
「お」は「を」を使ってるせいもあると思う
「し」は「4」と被るから避けたんだろ
都市伝説だろ。それじゃ覆面の意味ないじゃんw
昔は、88ナンバーの覆面パトカーが多かったんだぜ
犯罪多いからとか?
各自治体に今より強力な在日米軍優遇枠があった頃の名残みたいなもん
貰えないだろ。
昔から雑学の本に載ってる話だもの。
今はエコなイメージしかない
てか「れ」しかレンタカーに使われてない
屁クサイ先生降臨
ぷ
とか
ぶ
はあるのかな
ペなら良さそうだな
うそっぽいな。
「く」は苦を連想するし、
「ち」は血を連想するし、
「ひ」は火を連想する。
まだ屁のほうがましだろ。少なくとも縁起は悪くない。
くちびるに火の酒 背中に人生を
仮名の方は選べないんだよな。